人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秘書の底力

秘書の底力_c0014786_2117474.jpg

いつも仕事熱心なかわの制作所のデク秘書。
この頃はいつもみんなで蔵に出勤してから散歩しています。
今日もいつものコースを行こうとしたら、秘書は珍しく反対方向に歩き出しました。
「あれ?気分を変えたいのかな?」と思ってついていくと
どんどん港の船着場方面へ。
しかも国道2号の大通りまで行きたがって、さらに渡ろうとしていました。
遠くなるのでひっぱって帰りましたがいつもと違う感じでした。

夕方に突然メールで、秘書のもう一人の飼い主wadaさんから笠岡にいる
ということでした。
駅まで会いにいったら秘書の喜びようはいつもよりも激しい。
話を聞いていたら、wadaさんは朝の船で島に行ってきたとのことでした。
どうも秘書はwadaさんが港に行ったのを感じていたらしいのです!
すごい嗅覚だな。
見たぞ秘書の底力。
# by seikachannel | 2011-05-05 20:59 | 日々のこと

ハマの友人たちとグルメな一日

去年知り合ったと思えないハマの友人今井さんが
お友達とまたまた遊びに来てくれました。

前の日に岐阜の養老天命反転地に寄ってから岡山へ。
おかやま山陽高校の壁画を見たあとに蔵に寄ってくれました。
ちょうど石膏型を外すタイミングにみなさん到着。
緊張の一瞬のあとで…型が外れました!
しかもきれいに取れた!!

なんと岡山で「ひつまぶた」なるものを買ってきてくださったとのことで
みんなで港に移動して、海を見ながら食べました。
おいしかった~。ごちそうさまでした!
それからみなさんは「灰塚ダム」まで行きました。
夜また会うことにして蔵で作業を続けました。

せっかく遠いところを来てくださったのでおすすめの(廻る)お寿司屋さんへ。
ハマの友人たちとグルメな一日_c0014786_20582236.jpg

食べた~!!
おなか一杯っぷりはつみあがったお皿から想像してください。
ああ楽しかった!
お店を出たのは夜の10時なのにそれからみんなはそれからコンビナートを見に
水島までドライブするということで、お元気ですな~。

楽しい一日をありがとうございました!
しかも名古屋みやげまでいただいて…正真正銘の「ひつまぶし」
ハマの友人たちとグルメな一日_c0014786_205825.jpg

おいしくいただきました。
瀬戸内地方はまだまだみどころたくさんありますよ!
ぜひまた来てくださいね!
# by seikachannel | 2011-05-04 20:39 | 日々のこと

今日は良く働いた

今日は良く働いた_c0014786_21474542.jpg

大作RAVEN制作は造形部分最後の山場、翼の型どりまでやってきました。
椅子、頭、下半身、上半身と粘土で造形しては石膏で型をとり、FRP成型をしてきました。
いよいよ翼もこの段階まできました。

しかし、なにぶんにも大きいです。
これまでも十分ボリュームはあったのですが、面としての大きさは最大。
そして大きさの割りにひらべったいので、これをいかに歪ませずに成型できるかが
ポイントになります。

昨日は龍三が朝から晩まで石膏の型どりをしました。
今日は分割されたその型をいったんバラバラにして中の粘土を抜き、
組み立てる作業になります。
薄くて大きな型に少し苦労もしましたが、慎重に作業を進め
無事にきれいな翼の型が出来ました!

明日はまた龍三が一人でFRPの作業をします。
一気に仕上げないといけないので、また朝から晩までだな。
しかも樹脂のニオイがきついので、山場のなかの修羅場の日(その1=片羽なので)。
がんばれ~!
# by seikachannel | 2011-04-29 21:48 | 仕事

困った時のものほし頼み

RAVENの翼の型どりが近づいた今日は資材の買出しをしました。
翼の重みを上半身で支えるために、身体と翼の両側に塩ビパイプを通して
中に金属製のパイプを通して補強します。
仕組みは難しいので私も実感をもって説明できないのですが、
とにかく塩ビパイプギリギリサイズでスライドできるような金属製のパイプが必要です。
ホームセンターで探しても、規格は40ミリ、30ミリ…と間隔をあけて製造されています。
う~ん。ギリギリサイズの規格のパイプってないよなあ…
とあきらめかけていたところ、目に入ったのは物干し竿。
なんと30ミリのパイプに近い28ミリ。

これだ~!!

すぐに買って試したらうまく行きそうで、無事に次の作業に進むことができました。

物干し用品といえば、2009年にハバナビエンナーレに作品を運ぶときに
重さの規定から、なるべく軽い設置台を探していたときに
室内物干しを見つけて「これだ~!」と思い、折りたたみの足部分を使ったことがあります。
折りたたみができて、倒れにくい。耐荷重もある。…最高です。

しかも生活用品はお値段が手ごろということも素晴らしいですね。
ビバ!物干し用品!!
# by seikachannel | 2011-04-28 16:04 | 仕事

パウハウスで制作(その壱)

パウハウスで制作(その壱)_c0014786_2054757.jpg

今日は児島のパウハウスさんにてシルクスクリーンの実験。
パウハウスさんとはいつもお世話になっている倉敷ジーンズさんの本拠地です。
現場のテツさんに手伝ってもらって、いろんな紙や布に絵を刷っていきます。

やり始めるといろいろアイディアが浮かんできます。
盛り上がって試しているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました。
今日は1版を刷って終了。
これをどうするかというと、刷られた紙を加工して版画にするのです!
完成するのが楽しみだ~。図案もアイディアもまだまだあります。
パウハウスさん、テツさん、ありがとうございました。
またおじゃますると思いますが、よろしくお願いいたします!
# by seikachannel | 2011-04-21 20:05 | 仕事


興味のあることをなんでも お伝えするセイカチャンネルへようこそ!


by seikachannel

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

全体
お勧め
仕事
制作日記
菜園・ハーブ
旅日記
ハバナビエンナーレ
日々のこと

以前の記事

2011年 10月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
more...

お気に入りブログ

川埜龍三の蔵4号

リンク

ブログパーツ

ライフログ

著書

旅の指さし会話帳13キューバ (ここ以外のどこかへ!)

翻訳したCD

ライヴ・イン・アルゼンチン


ベイベール


チュリータ


ビター・ラヴ、スウィート・ラヴ


エスタール・デ・カミソン


アルボル


ムシカ・イノセンテ selected by 渡辺俊美


オーガニック・ブエノスアイレス


Jotera Lo Seras Tu


ミマ


ライヴ


YUSA


エレーナ・ブルケに捧ぐ


ファン


いつかホテーラに


カジェ・サルー(+4)


ラス・フローレス・デ・ラ・ビダ


ドンデ・エスターバス・トゥ ~スペシャルEP


ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ・プレゼンツ・オマーラ


シレンシオ~スペシャルEP


ディスティント・ディフェレンテ


キューバのうた


マリア・テレサ・ベラ・リバイバル


エナモラード


クルサンド・エル・リオ


グランデス・マエストロス・デル・フラメンコ


キューバン・ギターの響き


君は特別


ルンバ・デ・コラソン(結成50周年記念アルバム)

翻訳したサントラ

サルサ!


ベンゴ オリジナル・サウンドトラック

DVD

ライヴ・アット・ロニー・スコッツ2003 [DVD]

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧